![]()
私は週3日のデイサービス以外に、空いた時間で訪問入浴の単発バイトを入れています
。今は子供が保育園で手がかかるので、のんびり働いています。
デイサービスの仕事は、病棟と違って精神的なストレスが少ないです。
デイサービスは看護と言うよりも介護の面が強いので、医療行為も最小限ですし、急変などの危険がある方は少ないので、病棟のような緊張感はなく、穏やかに1人1人の患者さんとゆっくりと接する時間があります。
特別な知識もなく、服装は白衣ではなく、機能的なポロシャツやジャージ、パンツルックが基本です。
また、デイサービスのナースのほとんどが既婚者や、小さな子供がいるママさんナースです。
シフトの調整が効くので、子供の園行事がある時も休みを頂けます。
お盆やお正月など保育園がお休みの時も、シフト調整して長期休暇を取れますよ!
残業はまずありませんし、急変もごくまれにある程度です。
穏やかに働きたいママさんナースにはおすすめの職場ですね。
ただ正直言って、看護師バイトであっても職場の当たりはずれは大きいので看護師求人サイトに紹介してもらった方が良いと思います。
訪問入浴は、翌週のシフトを前の週に作るのでシフトの調整が効きますし、単発で仕事に入れるのが気に入っています。
シフトは翌週のシフトを前の週に作る感じです。
訪問入浴もデイサービスも、ママさんナースが多い職場なので、急な欠勤に対しても理解があって働きやすいと思いますよ☆
(札幌市 デイサービス+訪問入浴単発バイト 34才)
訪問入浴の看護師バイト
訪問入浴で看護師単発バイト☆
デイサービスと訪問入浴看護師の単発バイトでダブルワーク☆
高給な看護師単発バイト☆訪問入浴は高給ですよ!(^^)!
![]()
ダブルワークで訪問入浴の単発バイトをしています。
訪問入浴のバイトは単発や、月1回からOKなど働きやすい求人が多いです。
私は月1回からOKの事業所で働います。
私は老健で常勤ナースをしているのですが、介護系なので給料が安いし昇給もほとんどない!
人間関係は良いし、休日も月に12日位あるし、年休も100%取れます!
でも、給料が安くて、手取りは18万くらいしかありません。
シングルの私にはちょっとキツイ給料です・・・。
転職するのは勇気がいるし、もし失敗したら子供もいるのに何度も転職を繰り返すわけにもいきません。
月に1回でもバイトをすると、日給は1万5千円位なので助かります!
給料アップのために、転職ではなくダブルワークをすることを選びました☆
連休が何度かある月は、バイトを3回くらい入れることもあります。
訪問入浴は仕事自体はハードです。
介護士2名と看護師1名の3人で回りますが、風呂おけのセッティングから片づけ、更衣、トランス、入浴とすべての介助をします。
厚生労働省のサイトには、介護士と看護師に連携についての情報が書いてありました。
訪問入浴介護の実態調査及び医療連携と業務の効率性についての調査研究事業報告書
部屋の中はサウナ状態で、夏は汗がダラダラで確実に痩せます!
仕事はハードですが、1軒1時間など時間がキッチリ決まっているので、余程の事がない限りは残業はありません。
常勤の場合は看護計画や記録、連絡などがあるので、残業がかなりあるようですが、バイトの場合は時間が来たら帰れますよ!
訪問入浴は力仕事ですが、医療行為は少なく、介護がメインの仕事なので、業務も単調でブランクがあっても大丈夫ですよ!(^^)!。
時給も2000円前後の求人が多いですよね。
私がいる事業所は平日は時給1900円、土日は時給2200円ですよ☆
看護師の高給バイト☆訪問入浴の人気の求人について
訪問入浴は看護師単発バイトの中で一番人気がある求人ですね。
プロフィール 東京都 38歳 子供 11歳女の子 保育 なし 職場 訪問看護ステーション+訪問入浴 勤務形態 訪問看護ステーション:時短パート 訪問入浴:単発バイト 勤務時間 訪問看護ステーション:日勤のみ 訪問入浴:9時~15時 時給 訪問看護:1軒訪問2500円 訪問入浴:1900円 賞与の有無 訪問看護ステーション:2・6か月 訪問入浴:なし 残業 訪問看護ステーション:30分 訪問入浴:30分前後 休日数 訪問看護ステーション:土日祝日休み 訪問入浴:シフト完全自由 職場の満足度 常勤またはフルパート希望
求人数が多く、コンスタントに単発バイトナースを募集しているのも人気の理由です。
訪問入浴は時給も高い事業所が多いですよね!
訪問入浴の時給は1500円~2500円位が相場ですね。
時給の高い事業所はやはり大手の事業所が多いですね。
訪問入浴の仕事内容は、看護と言うよりも介護に近いですね。
医療行為はそれほど多くはありません。
しかし、重労働が多いので、妊娠中の看護師さんは無理だと思います。
たまに男性看護師もいますね。
毎回必ず行う医療行為は、バイタルチェックと健康観察です。
それ以外にも、胃瘻の患者さんなら胃瘻のケア、褥瘡や創傷のある患者さんなら創傷ケア、パウチや尿管の入っている方ならそれらのケア、口腔ケア、気管切開の方なら吸引、呼吸器の方なら回路のチェックや呼吸器の確認、脳疾患のある方ならレベルチェック、糖尿の患者さんなら血糖チェックなど、患者さんの疾患によって医療行為も様々です。
事業所によっては重症度の高い患者さんは引き受けないと言う所もあります。
重症度の高い患者さんの場合だと、一般的には看護師1人+介護士2人で訪問する所を、看護師2名+介護士2人に増やしたり、訪問看護師の訪問と時間を合わせて訪問をしたりと手間が増えます。
なので1日の訪問件数を少しでも増やしたい大手の事業所は重症度の高い患者さんを引き受けないケースがあるのです。
医師会や公的な事業所の場合は利用者さんを選ぶことはないので、これらの事業所には重症度の高い方が少し多い傾向があります。
訪問入浴や訪問看護などのように患者さんのお宅を訪問して仕事をする場合は、病棟や外来の仕事とは全く違うと理解しておいた方が良いです。
患者さんのお宅を訪問すると言う事は、患者さんの生活環境や、その家庭のやり方に従うと言う事です。
病棟や外来の場合は患者さんに病院の方針ややり方に従ってもらいますよね?
訪問の場合はそれが逆の立場になります。
ゴミの出し方、水の出し方、捨て方、更衣の手順、処置の手順、入浴の手順、言葉使いなどなど、全てその家庭の方針に従う必要があります
。
家庭に訪問するのですから当然なのですが、病棟や外来の経験しかないナースは、最初はビックリする方が多いと思います。
私はベッド柵の置き方(ベッド柵の足を下にして畳の上に置いた)で家族からクレームを貰った事があります。
病棟ならベッド柵を外してそのまま床に置きますが、訪問ではその家庭のやり方があるので、それはNGと言われれば直さないといけません。
病棟や外来と同じ感じで仕事に入ると嫌な思いをする事が多いので、事前に在宅看護はそんなものだと理解しておいた方が良いですね☆
訪問入浴の仕事は、難しい医療行為はほぼありませんし、単発バイトで不定期に入る方には重症度の高い患者や、クレームが多い患者さんを受け持たせる事はありません。
仕事はハードな反面、時給は高く、日給2万円も可なので、メリットも大きい仕事だと思います!
私が訪問入浴の看護師単発バイトを選んだ理由
![]()
私は副業で訪問入浴のバイトをしています。
プロフィール 東京都 31歳 子供 なし 保育 なし 職場 民間病院日勤常勤+訪問入浴バイト 勤務形態 民間病院:日勤常勤 訪問入浴:単発バイト 勤務時間 民間病院:日勤のみ 訪問入浴:9時~15時 給料 民間病院:総額25万円 訪問入浴:1850円 賞与の有無 民間病院:3・65か月 訪問入浴:なし 残業 民間病院:30分~1時間 訪問入浴:30分前後 休日数 民間病院:土日祝日休み 訪問入浴:シフト完全自由 職場の満足度 転職検討中
本業は民間病院の常勤ですが、給料が安くて昇給も見込めないので、訪問入浴を不定期で入れています。
月末は毎月金欠でピンチです・・・(>_<)
私は都内在住ですが、訪問入浴の求人は毎日多数あり、好きな時に働くことが出来るので、空いた時間を有効活用することが出来ます。
埼玉や千葉の方に行くこともあります。
訪問入浴ナースは、不定期で仕事に入るバイトや派遣の方が多いので、事業所のスタッフも慣れています。
初めて仕事に入るときも、事業所のスタッフは慣れているので、色々と仕事を教えてくれますよ。
大手の事業所の場合は、最初は常勤やパートのナースと一緒に訪問に回りながら研修があります。
最初は実務未経験だと緊張しますが、1日研修を受ければすぐに慣れますよ。
訪問入浴は難しい医療行為はありませんし、病棟のように予想外の急変や緊急処置などが必要になる事はまずありません。
訪問入浴の単発バイトをしているナースは副業の方が多いです。
20~30代の方が多いかな~。
副業の方は本業の仕事が休みのときに不定期でバイトに入るので、毎回スタッフの顔ぶれが違います。
私は人見知りはしない性格ですし、毎回沢山の方との出会いがあり刺激にもなるので、単発バイトは私に合っていると思います。
1回限りのスポットの仕事の場合は、仕事で多少嫌なことがあっても「今日だけ我慢すれば大丈夫」と思えば気が楽ですし、ちょっとくらい嫌なスタッフがいても1日限りなら我慢も出来ますよね?
スポットの仕事は良い意味で気が楽です☆
体力的にハードな仕事なので、年輩ナースは少ないですね。
時給が高い事業所だと2500円位ですが、1日の訪問件数も多く、私は最高で1日8件周りましたが、夏の暑い日だったので1日で3キロほど体重が減りました・・・汗だくでした・・・(>_<)
でも、日給は1万5千円超えなので、ちょっとくらい大変でもまたやろう!と言う気になるんですよね☆
訪問入浴でWワークの単発バイトをしています☆
![]()
ダブルワークで訪問入浴の単発バイトをしています。
訪問入浴と平行して、午前のみの外来パートを掛け持ちしています。
私は実母の介護をしているので、急に欠勤したり、平日は受診の付添のためお休みを頂く事もあり、しばらくは常勤で働く事が出来ません。
私のように介護をしながら看護師を続けている人は沢山いますよね。
介護って体力的にも大変だけど、金銭的にも本当に負担が大きいですね。
母はまだ58歳なので、受診にも入院にもお金が掛かります。
一度入院をすると月に30万以上の医療費が必要になります。
そんな状況なので、母がショートステイに行った時などに訪問入浴の単発バイトを掛け持ちしています。
訪問入浴の単発バイトは、働きたいと思った時に働けるし、急な欠勤にも対応してくれます。
私がどんなに気を付けていても、母が急に発熱して受診の為に欠勤など仕方がない事が多々あります。
小さな子供がいるママさんナースも同じで、子供が急病の時は欠勤を余儀なくされますよね・・・。
常勤だとしょっちゅう欠勤を繰り返すと周りに迷惑が掛かってしまいますが、単発バイトなら都合が良い時だけ働けるし、急な欠勤でも理解があります。
訪問看護は常勤やパートのナースよりも派遣やバイトのナースが多く、沢山の方が不定期で仕事に入ります。
なのでスタッフが急に欠勤しても何とかカバーできる体制にはなっています。
訪問入浴は仕事はややハードですが、時給も高くてお金が欲しい人にはお勧めです。
訪問入浴は時給2000円前後が多いので、1日バイトをすれば16000円ほどの収入になるので、支払が重なる月末は本当に助かりますよ☆
(京都府 訪問入浴バイト+外来時短パート 38歳)
訪問入浴看護師の仕事☆看護師バイトで年収アップ
![]()
プロフィール 宮城県 35歳 子供 6歳女の子 4歳男の子 保育 私立保育園 職場 民間病院パート+訪問入浴 勤務形態 パート バイト 勤務時間 日勤のみ 時給給 1750円 賞与の有無 なし 残業 なし 休日数 不定期 シフト完全自由 職場の満足度 満足 私は副業で訪問入浴バイトをしています。
訪問入浴は単発や月1回などの求人が多く、ダブルワークの方が多いですね。
小さな子供がいるママさんナースや、バリバリ稼ぎたい独身ナースなど色々なバイトナースがいます。みんk
私は保育園児がいる育児中ナースですが、一般病院で交代制勤務で家族の協力なしに常勤を続けるのは無理だな〜と思います。
私は実家が遠く頼れる身内は近くにいません。
子供が熱を出したり吐いたりすれば自分が迎えに行く事になりますし、残業で遅くなっても主人も帰宅が遅く迎えは頼めないので自分が行くしかありません。
ファミサポもなかなか希望に会うサポーターがいなくて利用は出来ませんでした。
常勤で働くのがこんなに難しかったなんて・・・。
でも子供が小さいうちは子育て優先に働いて、ブランクが長く空きすぎて体が訛らないように軽くバイトをする位の感覚が私には合っているな〜と思います☆
今は近くのクリニックで火曜日・金曜日の午前中のみパートをして、それ以外に都合が良い日に訪問入浴の単発バイトを入れて年収アップをしています。
単発バイトはシフトの予定を前の週に作る事が多いです。
ひと月前に予定を入れて、やっぱり子供の風邪が長引いているからバイトに入れません・・・って子供が小さいと良くありますが、これだと大きく迷惑を掛けますよね。
単発バイトならギリギリまで待って都合に合わせてシフトを入れられるので、急な欠勤もせずに済みます!
訪問入浴は仕事はややハードだと思います。
病棟で入浴介助のフリー業務をした事がある方は1日中、入浴介助をするハードさは分かりますよね・・・。
夏なんて汗だくでメイクも落ちまくります。
でも、重症度の高い患者さんから「お風呂の日だけが楽しみなんだよ」とか「いつもありがとう!」なんて言われると月に1回でもこのバイトが出来て良かった〜と思います。
単発バイトは毎回いろいろな方と仕事をするので、沢山の出会いがあるし、刺激も沢山あります。
訪問の仕事は単調ではありますが、どなんな援助をすれば安楽に入浴出来るか?どうしたら患者さんの満足度が高まるかなど考えながら働くと奥が深い仕事だなと思います。
今の事業所は時給1800円です。
もっと時給が高い訪問入浴もありますが、今の事業所は大手なので体制がしっかりしているし、無理な訪問計画も立てないので残業はまずありません。
ママさんナースが多く働いているので働きやすさの証拠だと思います。
残業不可の方、空いた時間だけ働きたい方、短時間で効率よく稼ぎたい方には訪問入浴はおすすめですよ☆
世田谷区のニチイケアセンター烏山で看護師単発バイト☆
![]()
単発可・週1回可・曜日指定なし
ダブルワークに最適の訪問入浴で看護師単発バイト☆
施設名 ニチイケアセンター烏山 区分 介護施設 最寄り駅 京王線・千歳烏山駅 勤務体制 単発バイト 時給 1,940以上 住所 東京都世田谷区 看護師単発バイトは副業の方が多いですよね。
副業の場合は、本業のシフトの合わせて空いた時間で単発バイトを入れます。
シフト完全自由でないと本業との掛け持ちが難しくなります。
副業で単発バイトを入れる方は、本業とのバランスが取れるように、シフト完全自由の求人を選びましょう!
シフト完全自由の求人は、訪問入浴やデイサービスが代表的です。
年末年始や特別休暇、祭日などに仕事に入ると時給が大幅にアップします!
年末年始は時給2500円以上になるので、空いた時間で効率よく稼げますよ♬
口コミでも評判のニチイケアセンターがおすすめです。
大阪府豊中市で訪問入浴単発バイト☆看護師のwワークについて
![]()
単発バイトに最適な訪問入浴の求人です。
大阪府豊中市の訪問入浴事業所の看護師単発バイト求人です。
訪問入浴の単発バイトは、シフト完全自由で副業の看護師にも働きやすいのが特徴です。
wワークを検討している方はぜひ参考にしてください。
時給2000円前後の求人が多く、空いた時間で効率よく稼げる求人です☆
施設名 ニチイケアセンター豊中北 区分 訪問入浴事業所ム 最寄り駅 豊中駅 勤務体制 単発バイト・週1回・月1回・不定期 時給 1,750円 住所 大阪府豊中市
訪問入浴は難しい処置や医療行為は一切ありません。
介護度の高い方、呼吸器管理の方、急変の恐れのある方は看護師2人での訪問や、訪問看護ステーションと連携して訪問するので、1人での訪問はありませんので安心です。
1件の訪問時間が決められており残業は少ない仕事です。
未経験・ブランクでも安心して働けますよ☆
同じ介護系の看護師求人ならニチイのデイサービスもおすすめです。
ダブルワークで訪問入浴バイト☆ママさんナースの役割について
![]()
プロフィール 大阪府 31歳 子供 3歳男の子 保育 私立保育園 職場 検診センター+訪問入浴 勤務形態 パート+バイト 勤務時間 日勤のみ 時給給 検診センター:1500円 訪問入浴:1870円 賞与の有無 なし 残業 検診センター:なし 訪問入浴:1日30分前後 休日数 不定期 シフト完全自由 職場の満足度 満足 育児と仕事を両立するのは本当に大変ですよね。
私は県立総合病院に勤めていて3年間の育休をとって元の職場に常勤で復帰しました。
でも実家が遠い私は身近に頼れる人もなく、残業の日の保育園のお迎えに間に合わなかったり、子供の急病で欠勤が続いて有給が足りなくなってしまったり、職場の理解が得られず精神的に辛い思いをしたり・・・・給料も良かったし福利厚生も充実していたし、何よりも身分が公務員でしっかりしているので退職は躊躇しましたが、今は退職してパートとバイトの掛け持ちをしています。
掛け持ちと言うとハードなイメージがあると思いますが、常勤の頃よりよほど楽です☆
それは、健診センターのパート+訪問入浴のバイトの副業で、どちらの職場もシフトが完全自由だからです。
常勤だとシフト希望は多くても3か所くらいまでですよね。
子供の園行事があっても休み希望が通らない事もありました。
今の職場は、シフト調整が勤務の前の週で、自由に仕事を入れられます。
勤務の曜日も固定ではなく、都合の良い日にシフトの予約を入れるので、子供の園行事や体調を見ながら仕事の調整が出来ます(*^。^*)
訪問入浴は仕事はハードですが、時給が高いですし、周りは育児中のナースばかりなので働きやすいです。
せっかく病棟ナースをしていたのに、パートやバイトじゃ勿体ない!と言われる事もありますが、子供が小さいうちは子供をメインにしたいです!
子供がもう少し大きくなったら、また自分の希望する職場に移れば良いと思います。
訪問入浴のナースは、ママさんナースも多いし、ダブルワークの方も多いですよ。
皆さん、ダブルワークでもシフトを上手に組み合わせて仕事を両立させてますし、ママさんナースも無理のない範囲でシフトを組んでストレスなく働いています☆
辞めたいということはほとんどなく、生き生きと働いていますね。
パートやバイトの期間はブランクとみなされる方勿体ないと言う方もいますが、子育てと仕事を両立させるのは本当に難しい事です。
常勤やフルパートだと、どうしても責任の重い仕事を任されますし、休日や仕事終わりにも仕事を抱え込んだり、体力的にも精神的にも負担が大きくて子育てにも支障が出てしまいます。
訪問入浴は月1回の勤務でも可能ですし、不定期で勤務が出来ます。
健診センターのパートも完全予約制なので残業はまずありません。
どちらの職場もシフト完全自由なのでとても働きやすくておススメですよ!(^^)!
給料アップしたい!でも看護師転職は躊躇する。ダブルワークをしたいけど・・・。
![]()
私は老健で常勤ナースをしています。
子育てをしながら、常勤ナースとして働きたかったのですが、病院勤務はハードだし、常勤で病棟勤務だと子育てと両立できるか不安でした。
老健は、公休が病院よりはるかに多く、病院勤務に比べると30日間ほど休みが多かったんですよね(^_^)
病棟勤務は独身の頃に経験がありますが、急変やステルベンが多く、残業が多いんですよね。
子供が小学生になったとはいえ、学童保育のお迎えもありますから、毎日何時間も残業がある職場は困ります。
老健は、病棟勤務に比べると残業ははるかに少なく、これなら無理なく働けるかなぁって思ったんですよね。
実際に働いてみると、やはりママさんナースが多く働いていました。
ママさんナースか多く働いているということは、ママさんナースが働きやすい職場だということですよね(^o^)
子育てにも理解があり、かなり助かっていますね。
しかし、一つだけ不満があります。
それは、給料が安いということなんです。
老健の給料は、介護施設の給料がベースになっているから、病院に比べるとかなり差があるんですよね。
基本給も低いし、手当も安いし、昇給も少ないし、賞与など病院の半分以下...(T ^ T)
まぁ、仕事が楽な分仕方がないのかもしれませんがね。
でも、子供が成長するにつれ、出費は増えます。
せめて、あと3万くらい毎月の給料がアップすれば楽になるんですよね。
給料の高い職場に転職も考えましたが、今の職場ほど働きやすい職場に巡り会えるかはわかりません。
そこで、休みの日だけ単発バイトの仕事をすることにしたのです。
老健は年間の休日数が多く、有給休暇も取りやすいですから、わりとゆったりとしたシフトです。
月に2回くらいなら、単発バイトの仕事をいれても、体力的に問題はありません。
単発バイトの仕事なら自分の都合の良い時だけ働くことも可能だし、時給も高額です。
中でも時給の高かった訪問入浴の仕事をしようかなぁ...って考えていますよ^_−☆
新卒でも可能なおススメの看護師単発バイトは?
訪問入浴は時給の高い求人が多いですね。
ハードな仕事なので高給と言うのも頷けますが。
看護師バイトの平均時給は全国平均で1550円ほどです。
地方では看護師の時給1200円~1400円の求人が多いので平均にすると安くなってしまいます。
都内を始め大都市圏では看護師の時給はかなり高給な求人が多いです。
時給2000円以上は当たり前なのです。
その中でも訪問入浴は時給が高い求人ですね。
各事業所によって時給の差がありますが、平均でも時給1600円超えです。
高い事業所だと時給2000円以上の求人も多いです。
時給とカウントするのか、1軒の訪問でカウントするのかは各事業所によって違います。
この判断はとても重要なので、バイトを始める前に確認しておきましょう。
運行ルートの関係で、午前に3件しか回れなかったけど、4時間勤務したと言うような場合は、1軒の訪問でカウントする場合は給料が安くなってしまいます。
訪問入浴では、60分の入浴の前後に移動の時間もありますよね。
時給保障ならこの移動の時間も含めて時給が発生しますが、1軒の訪問でカウントする場合は移動時間は時給とカウントされません。
各事業所によって待遇が違うので事前に確認が必要です。
1軒当たりの訪問で時給が決まるときは、1軒2000円以上を選ぶと良いですね。
大手の事業所では1軒の訪問で2500円と言う事業所もあります。
訪問入浴では午前中・午後とも3~4件の訪問をする事業所が多いです。
1軒の訪問が2500円なら、1日6件の訪問で日給は1万5千円になります。
8件なら2万円の日給になります。
新卒でもこの日給が可能ですのでかなり嬉しいですよね。
日給1万5千円以上の求人は厚待遇と言えますね。
訪問入浴は単発バイトの求人が多いですし、シフト完全自由な職場が多いので、ダブルワークの方やママさんナースにも働きやすいですよ(^_-)
訪問入浴の看護師単発バイトが高給な理由!??
看護師単発バイトを選ぶときに、やはり給料で選ぶ方が多いですね。
最低でも時給1500円以上が良いと言う声が多いです。
看護師の単発バイトで時給1500円以下の求人って少ないですよね。
訪問入浴は看護師単発バイトの中で人気がありますね。
シフトに入りやすい事、業務が簡単な事、1年中募集がある事、副業可の求人が多い事などが理由です。
ママさんナースやブランクナースが多いのも特徴ですね。
看護師単発バイトのメリットは1回のみの仕事だから、職場が合わなければすぐに辞められると言う点です。
良さそうと思って始めた職場でも実際に働いてみたら自分には合わなかったと言う場合、就職してしまうと退職交渉が必要になってきますしね。
単発バイトの場合はわずらわしい退職交渉の必要もありません。
訪問入浴は単発バイトを希望する看護師に人気があります。
時給2000円以上の高給求人も多いですね。
訪問入浴は想像以上にハードな仕事です。
力仕事が多いので、丸一日働くと足は棒、腰は痛い・・・。
重たい機材を積み下ろしするのも看護師の仕事です。
もちろんチームの介護士も一緒に積み下ろしや片づけの仕事をしますが、やはり体の負担が大きな仕事ですね。
機材の搬入以外にも、患者さんの更衣や移動などの援助もあります。
ADLが低い方の場合は、介護士2人が機材の組み立てやお湯張りをしている間に、看護師1人で更衣を行うことになるため、かなりの重労働です。
ベッドの左右を1人で行ったり来たりしながら何とか着替えをします。
夏なんて、部屋の湿度が高くなる上に重労働で、ものすごく汗をかくので、水分補給を小まめにしないと脱水になりますよ・・・。
重労働な分、給料も高いですね。
私はバイト求人を選ぶ時は時給2000円以上の求人を選びます。
時給2000円以上なら効率よく稼ぐことが出来ます。
私はダブルワークなので単発バイトに入れる日が限られてきます。
給料アップの為に副業をしているのに、効率よく稼げなければ意味がありませんよね。
時給2000円以上なら、日給も1万5千円以上になりますよ!
訪問入浴は継続して仕事に出なくても、業務が覚えられないと言うような心配はありません。
経験者ではなくても新人看護師でもすぐになれると思います。
難しい医療行為や難しい看護技術はないので、ブランクが長い看護師でも安心して働けますよ☆
訪問入浴ナースの口コミ☆看護師単発バイトを始めた理由
![]()
私はシングルマザーで、単発バイトと派遣の掛け持ちをしています。
シングルになって1年も経ちませんが、やはりこの先の金銭的な不安が大きいですね。
今は実家に居候させて貰っていますが、両親も年を取って頑固になってきたし、色々と口出しされてトラブルになって参ります・・・。
居候している身分なので言い返すことも出来ません。
早く1人で経済的に自立して、子供と2人でマンションに出ようと思っています。
今は訪問入浴の単発バイトと、健診派遣を掛け持ちしています。
検診派遣は保健センターでの仕事なので、乳幼児健診、予防接種、がん健診、成人病健診などが多いです。
健診と言うと、学校検診の求人が多いですよね。
学校検診の経験もありますが、学校検診は仕事がない時期や、思うように勤務時間帯の希望が出せない事、給料が安い(時給1500円)事などの理由で、今の保険センターの派遣に切り替えました。
保険センターの仕事は、1年中あります。
学校検診のように週5日勤務と言う事はありません。
自分の都合がつく範囲で仕事の予定が入れられます。
その合間に訪問入浴の仕事を入れています。
訪問入浴もシフトの都合がつけやすく、自分が働きたい時だけ仕事を入れることが出来ます。
私はシングルになってから子供には寂しい思いを沢山させた分、これからは寂しい思いをさせないように、小さいうちはなるべく一緒にいる時間を増やせればと思っています。
今のように単発バイトと派遣の掛け持ちでは常勤ほどは稼げません。
でも精神的にも時間的にも余裕があるので、子供とも目一杯遊べますし、園の行事にも誰にも遠慮せずに参加が出来ます。
子供が病気の時は長く休んでも誰にも迷惑が掛かりません。
いずれは常勤になりたいけど、今は子供が小さいうちはゆっくりと過ごせればいいな~と思っています!(^^)!
月収アップのためのダブルワーク向きの看護師単発バイト
![]()
看護師は、女性が働く他の職種と比較すると、高待遇で高給だというイメージを持っている方が多いと思います。
しかし、実際には、それほど優遇されているわけではありません。
看護師が常勤で働いていると、夜勤がありますし、カレンダー通りに働く事はできません。
それに、イレギュラーな事態が起きる事も多く、急な残業は当たり前といった環境です。
そのように、肉体的にも精神的にキツい仕事をこなしていても、民間病院の場合は、手取り25万円も得られないという実状です。
同じ病院でも、大学病院などは、他の病院に比べると高給です。
でも、仕事内容はかなりハードで、人間関係のトラブルも少なくありません。
そのような事もあって、スタッフの出入りが激しく、いくら高給が稼げるといっても、そのような職場に転職をするのは躊躇してしまいます。
そのような方が給料アップのために行っているのが、単発バイトのダブルワークです。
単発バイトは、1日のみの仕事や短時間の仕事もあるので、本業が休みの日や夜勤明けに、仕事を入れる事ができます。
単発バイトには、献血、イベント、外来、施設など、様々な仕事がありますが、短時間でも効率良く稼げる事で人気があるのが、訪問入浴の仕事です。
訪問入浴は、時給2,500円という求人もあり、そのような求人であれば、4時間働くだけで1万円稼ぐ事ができます。
訪問入浴は、入浴の介助をするのも看護師の仕事なので、体力的にキツいかもしれませんが、業務内容は簡単です。
入浴の可否、簡単な創傷や皮膚トラブルの処置、バイタルチェック、湿布、吸引、気切部や胃瘻部の処置などが主な仕事ですから、高い医療行為を要求される事はありません。
訪問入浴を利用している方のほとんどは、訪問看護も利用していますから、医療面のケアは訪問看護師が行います。
訪問入浴は、一日に回るお宅が決まっているので、午前中のみや午後のみ、といった働き方も可能です。
入浴がメインの仕事なので、精神的な負担が少なく、給料アップの為のダブルワークにはピッタリの仕事です。
大手の看護師求人サイトを利用すれば、ダブルワーク向けの高給な単発バイトが豊富に揃っていますから、是非チェックしてみる事をお勧めします。
厳選!口コミで人気の看護師バイトサイトランキング
トップページ > 看護師バイトの種類 > 訪問入浴の看護師バイト ※当サイトのコンテンツ・テキスト・画像等すべての転載転用を固く禁じます。