私は以前は総合病院で2交代常勤をしていましたが、あまりにハードな職場で体を壊して退職をしました。
しばらくはゆっくりと過ごしたいと思い、単発バイトや単発派遣など、自分のペースで仕事をしています。
色々な職場を経験しましたが、一番のおススメは研修が不要なツアーナースですね。
私は旅行が大好きなのですが、旅行を楽しみながら給料も頂けて一石二鳥です(*^_^*)
ツアーナースの仕事は、学校の修学旅行や移動教室、企業の旅行、ツアー会社のツアー、老人ホームのお出かけ、サッカーや野球の合宿または試合の遠征などに同行して健康管理をします。
主な仕事は、学校の修学旅行と移動教室でしょうか。
修学旅行や移動教室は4~10月位が多いので、冬にはこの仕事はありません。
企業の旅行などは12月や3月などのシーズンに多いですね。
ツアー会社のツアーは求人数が少ないのですが、たまに条件の良い求人があったりします。
1年中コンスタントにあると言ったら、サッカーや野球の合宿や試合の遠征の仕事ですね。
私は、どれも参加したことがありますが、一番おすすめなのは学校の修学旅行と異動教室です。
おススメの理由は単純に旅行気分で楽しみながら仕事が出来る事、日給が2万前後と高い事、看護師以外にも教師や養護教諭がいるので1人で抱え込む事や不安になる事がないなどです。
私は中高の修学旅行や移動教室には何度も参加しました。
どちらも楽しいのですが、移動教室の方が体力的には大変ですね。
2泊3日位のコースが多いのですが、2日間ともハイキング・山登り・トレッキングと言った、ハードな運動をするので、かなり疲れます。
崖を登ったり、キャンプファイヤーなども行うので、怪我や火傷をする子もいるので、ケアが必要なケースも多いですね。
ツアーナースは就寝後(21時)からは自分の自由な時間で、1人部屋が用意されるので、携帯をしたり読書をしたりと好きな事をして過ごせます。
学校の先生方も親切な方ばかりですし、養護教諭も同行するので大きな心配もありませんよ。
月に1回でもOKですし、働ける時だけとか、都合がつく時だけでも働けるので、ダブルワークの方が結構多いですよ。
特別なスキルも不要なので准看護師でも問題なくできる働き方です。
ツアーナースの体験談(*^_^*)
トップページ > ツアーナース > ツアーナースの体験談(*^_^*) ※当サイトのコンテンツ・テキスト・画像等すべての転載転用を固く禁じます。